fc2ブログ

macOS 10.13(High Sierra)と同日にデスクトップアプリケーションも更新されたが (追加あり)

macOS 10.13(High Sierra)がリリースされ、Adobe CC 2017関連がトラブルを起こしまくっているのでAdobeさんも情報出したり個別パッチ提供したりしているなどの中、Creative Cloud デスクトップアプリケーションもリリースされたということで。

ちなみに10.13まわりの情報だったりはとりあえず下記(USばかりだけど)。

Photoshop and High Sierra | macOS 10.13
Illustrator and High Sierra | macOS 10.13
InDesign and High Sierra compatibility 
Is there a solution for the mouse pointer issue on High Sierra yet? (InDesign Forums)



で、まあWindows版も提供されたのでもちろんそれらとは無関係ではあるものの……相変わらずjpの情報おそいなー、ということでのおはなしを。

まず更新されると通知が表示されたうえで、デスクトップアプリケーション(以下CCDAで。全部書くの長くてめんどい)のホームを見ると履歴がきっちり表示されます。

170926_CCDAUpdate_1

で、新着情報のところをクリックすると更新関連の情報が出てはくるんですが……。

170926_CCDAUpdate_2

……リンク先を見ると、案の定、日本語での情報が間に合っていない。



なのでこういうときは必ず、US側の更新情報を確認しましょう。多くの場合はURIの中にある「/jp」をとっぱらえば原文にたどり着けるようにはなってます。

170926_CCDAUpdate_3



今回の場合、CCDAでのアプリタブ(Apps)の仕様が変わってインストール方法などの表示が大幅に変わった、ということがわかります。
……これ変わりすぎて過去バージョンインストールがわかんなくなる可能性がむしろ出てきたという(というか当面は既存文書が使い物にならなくなった)。

実際にCCDAのAppsを見ると、従来と違う状態に。

170926_CCDAUpdate_4

アプリケーションアイコンの左に三角ボタンが追加されて、そこをクリックすると、インストール済みの過去バージョンが表示されるようになったという点。
従来は「インストール済みの最新版が上層部、旧バージョンは中層部、未インストールなどは下層部」などの状態だったので、よくも悪くも整理された状態といえるかと。

170926_CCDAUpdate_5



未インストールについては「インストール」表示になっています。
ついでにこの画面だと、いままでなかった、PortfolioやSparkなどのWebサービス系への誘導も図られていることもわかるんですが。

170926_CCDAUpdate_6

「インストール」ボタンを押すと表示されているバージョン(最新バージョン)のインストールが始まり、右側をクリックするとサブメニューの表示に。

170926_CCDAUpdate_7

「詳細」を押すとアプリケーションの説明サイトに移動、「他のバージョン」をクリックすることで、アップデート前における「以前のバージョンのアプリケーション」と同様に過去バージョンが表示される仕掛けに。

170926_CCDAUpdate_8



とりあえず、本日付けとしての自分の備忘録を兼ねて、まとめ情報的に今回は殴り書きとしておきます。



2017.9.30:
InDesignの互換文書が公式に出てた(のを忘れてた)ので追加しました。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - macOS 10.13(High Sierra)と同日にデスクトップアプリケーションも更新されたが (追加あり)

コメント

非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ