fc2ブログ
●「ベータ」「RC」の表記は実はまちがい
らしいです。実際にはきちんと正式出荷版で、あくまで表記のミス。
たぶん先行初期出荷のプレス前に起きたミスっぽいので、今後のバージョンでは直っているだろうと推測してみるてすつ。

●キャリブレーション中に出てくるカラーパッチは『GretagMacbeth ColorChecker』
つまりはこれです(ぉ
ああそういえば改めて確認してみると見たことあるわあ(ぉ
そのうち買おう(ぉ

●『Adobe Ganma』は外すべし
自分も外すの忘れてました orz
よく考えたら、同じモニタキャリブレーションツールということで、めたくそバッティングします。 Windowsの場合は「スタートアップ」より「Adobe Gamma Loader」を外すことで、『Adobe Gamma』での設定が読み込まれなくなるため、外してから再起動を行い、それから再度『huey』の再キャリブレーションを行う必要がありそうです。
Macは……さてどうやって設定外すんだっけ。長いことMac版の『Adobe Ganma』を使ってないので忘れた(ぉ



あと、上記で掲げた製品情報のほうもFAQなどが掲載されているので、ひととおり目通ししておきませう。意外に太っ腹な事実が隠されてます。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 追加でわかったことなんぞ

コメント

OSXってありませんでしたっけ。
てことはOS標準の『ディスプレーキャリブレータ』だけですか。
実はその名称を忘れてたので、このためだけに1ヶ月ぶりくらいにiBookを起動して確認してみる。てか使ってないのか俺。

>法人の場合は?、とか書いてみる(笑)

激しく知りえませんが(ぉ
というか、法人だと経費でばっさばっさと落とせる金額のような気もするんですが。

MacOSXには『Adobe Gamma』は無いですよ~。

しかし、太っ腹な事実にはちょっとびっくり。
>法人の場合は?、とか書いてみる(笑)
非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ