2006/11/28
カラーコードなるものがあった
たまたまウィルコム公式サイトにアクセスしたところ、変なアプリを無償で配布しているのを発見してみたり。で、調べたところ、これらしい。
カラーコードTM の大きさは、わずか3平方ミリメートルからお望みの大きさまで自由自在。その範囲で作成できるカラーパターンの数は、その中に含まれるカラーブロックの数によって決まります。標準的な4色を使った5×5ブロックのコードであれば、170億を超える種類のパターンを作成することができます。5×8ブロックであれば、7兆2千億種類ものパターンが可能になります。サイズが大きくなればなるほど、パターンの可能性は無限に広がっていくのです。
(こっちのほうが詳しいかも)
つまりは、QRコードのカラー版という位置づけっぽいみたいです。売りなのはカラフルってところらしい。
調べたところ、半年くらい前に韓国から上陸した代物らしいので、普及はまだまだこれからのもののようで。
もっとも、今のところ自由に作成もできないようなんで、本当に普及するのか微妙。個人でも購入、法人だとまず相談という、やたら敷居の高いのがめっさ気になります。リーダーは無償配布してても、作成が面倒だと使われにくいと思うんだが。商業印刷なんかも対応しにくいなー。
しかも展開を始めているのは本家韓国と日本だけっぽい。ちょいと微妙。
コメント