fc2ブログ

自分用めも:Adobe-Japan 1-0~1-2

とある必要があって作ったテキストだけど、ちょっとしたことに使えそうなのでここに残しておきます。
なんかいろんなところに使いそうな気もするので、そういう意味では自分用めも状態。
■Adobe-Japan 1-0:
 ASCII及びJIS83基準。大元はOCF。
 一定のブロック単位でShift-JISとの文字区分対比が可能。
  • 00000-00230:ASCII(prop/83pv)
  • 00231-00389:ASCII Shift-JIS(半角/90ms)
  • 00390-00632:半角幅その他
  • 00633-01124:SJIS 8140-8491(01-07区)
  • 01124-04089:SJIS 889F-9872(16-47区:第一水準)
  • 04090-07477:SJIS 989F-EAA2(48-84区:第二水準)
  • 07478-07632:SJIS 84A0-879C相当(08/13区)
  • 07633-08283:異体字・縦組み用文字・記号類など

■Adobe-Japan 1-1:
 JIS90追加2文字(SJIS EAA3/EAA4)+記号中心。

■Adobe-Japan 1-2:
 IBM拡張文字(FA40-FC4B:115-119区)収録字形基準。
 NEC選定IBM拡張文字(ED40-9294:89-92区)互換も含む。



「いまさらSJISなんて」といいたいような気もするけど、されどSJISなんだという風に思ったりします。まあこれだけ普及したコードで、日本国内でデータ交換する場合に一番問題が少ないってことを考えるとしゃーないけど。

このエントリーを含むはてなブックマーク はてなブックマーク - 自分用めも:Adobe-Japan 1-0~1-2

コメント

非公開コメント

最近の記事

はてブ数順傾向

プロフィール

あさうす

  • Author:あさうす
  • DTP業界を中心に主観だらけの毒を吐いてます。後ろ盾なし、保証なし。あくまでも独断と偏見に満ちているだけで、何かの圧力とかはありません。たぶん。いやないです。信じてください。

    なお、名無しコメント&煽り、勝手にトラックバックやリンクなどはご自由に。spam認定したもの以外は削除しません。ただしFC2の都合でTBは弾かれるかもしれません。

    当blogは、Firefoxを推奨します。

    何かお問い合わせございましたら [assause@gmail.com] までどうぞ。

月別アーカイブ